斜めになったり、輪っかの部分が立っちゃったり。
結ぶたびに違うものになってしまう。
ガラスはリボン結びをすることもそうそうないので、
プレゼント包装も、シールやマスキングテープでかわいくできますし、
今までさほど問題はなかったのですが…。
先日試作を作ってみたアクセサリー、
リボン付けたら絶対に良くなる! とひらめいてしまいまして、
市販の「結んであるリボン」を探しまわるも見つからず。
仕方なく、リボン結びの練習をすることにしました。
普通の大きさならまだしも、アクセサリーに使うのだから、
当然、小さなリボン結びになるわけです。
しかも、お売りするレベルにまで安定して結べるようにならなくては…!
ということで、毎日寝る前に練習すること一ヶ月。
リボンを探したり、試行錯誤して、
ついに! 満足のできるリボン結びが! できましたー!
比較の適当な一円玉はあんまりきれいじゃないし、
同じところで何度も結びすぎて、リボンちょっとケバ立ってますが、
ご容赦ください!
きれいに結べた第一号なんです。
これからたくさん作って、ガラスを引き立たせる大事なパーツとして
活躍してもらおうと思います。
完成品をお見せできるのは少し先になってしまうと思いますが、
お楽しみに!
今日はもろもろ、発送作業をしています。
まとめてご購入してくださった方もいらっしゃって、
本当にありがとうございます!
おかげさまで、ステンドグラスのクリスマスリースも、残りひとつとなりました。
こちらの青タイプのみとなります。
[minneで見る] [Creemaで見る]
もちろんこのまま飾るのもオススメなのですけど、
つる性のグリーンなどを絡ませて飾るのもおしゃれでいいですね♪
ガラスは植物との相性も良いのですよ!
2016 1/31 10:00~17:00
於 : インテックス大阪